r_shibataの備忘録

大学院で研究したり,コーヒー入れたり,マジック勉強したり,ITの勉強したり...

フットサルの駆け引き

2024/02/04の練習 メニュー 6vs3 ピッチを二分割にして、攻撃側が分割されたエリアに3人ずつ配置。ボールサイドに守備が2人、ボールのないサイドに1人。攻撃側が三本パスを通すと反対のサイドにパスできる。 ポイント 攻撃の意図は3vs 2の攻略。中央のフィ…

焙煎によるディベロップメントが難しい

はじめに 焙煎がうまくいくように感じていた自分ですが、お世話になっている焙煎師さんと同じ豆を焼きあって、ブラインドカッピングをしたところ。 まったく、焙煎師さんの豆はすごく浅く焼いてるのにディフェクトもなくて、優しい酸が高温から低温まで続き…

「人が増えても早くならない」と著者の倉貫さんから得た気づきをブログに残す

概要 先日、12月1日に富山県立大学DX教育研究センターで行われた「企業のシステム開発 なぜ上手くいかない? ~対話で解き明かす、開発の課題と解決策~」と2日に金沢で行われた「Agile Japan 2023 北陸サテライト」の両イベントに裏方として運営と参加してき…

焙煎時のマンダリンオレンジについて

きっかけ 焙煎をしているときに、よくマンダリンオレンジのフレーバーを感じることがある。 全くもって根拠のある話ではないが、現在のところの考察を書きたい。 マンダリンオレンジと焙煎 マンダリンオレンジのフレーバーを感じるときは1ハゼ近くまではカ…

コーヒー焙煎のディフェクトについて

概要 ディフェクトはコーヒーを焙煎したり、抽出したりする時に発生し、飲んだ時に美味しくないと感じる味覚の要素です。(柴田の定義) 焙煎を美味しくするためには、ディフェクトを減らすことが重要 ディフェクトを減らすためには、減らしたいディフェクト…

言語化について

経緯 先日、ソニックガーデンの倉貫さんのイベントに参加して、言語化とはなんぞや。ということに気づいた気がするので、メモとして吐き出してみたくなった。 現象 ソニックガーデンの倉貫さんは、難しい言葉や新しい言葉を使わずに、真に言い表したいことを…

PencilKitとSwiftUIでApplePencilの筆跡の情報(CGPoint)を取得管理する.

はじめに 最近iPadを買ってアプリ開発したいなと思って簡単なアプリを作ってみました. 検索してみたら,ApplePencilから情報を取得するプログラムや,ApplePencilKitを使ったプログラムは見つかったのですが, ApplePencilKitからswiftの一般的な座標情報で…

DDNSをcloudflareとddclientで行う

概要 自宅サーバが固定IPではないため、いずれDDNS対応使用と思っていたが、 最近、IPが変わってしまって、更新作業が必要になったため自動化しようということになった。 環境 raspi 4 ubuntu20.04 LTS 方法 cloudflareにはもともと簡単な解説記事があったが…

Goハンズオンに参加してみたら、同世代の面白い話が聞けた。

はじめに メルカリさんが主催している学生向けのGo言語の勉強会 「Step up Go for Students 3-2」 mercari.connpass.com に参加してきました。 忘れないようにメモっておきます。 (オンライン開催) 内容 Go言語のエキスパートの上田拓也さん(Twitter: htt…

はてなの書き方を学ぶ

こんにちは,しばたです. 最初のブログにも書いていた,記法の備忘録 Markdownで書きたいなと思っていたのに,素で試してみてもうまく行かないのでとりあえず検索. すぐ上にありました. kane-please.hatenablog.com どうやらこれではだめらしい. 更に調…

ブログ始めました

はじめまして,しばたです. 就活もおわって,大学院2年の春を迎えました. そろそろ,長い学生生活がおわるな〜 と思う今日この頃, 忘れっぽい性格もあるので 備忘録的なブログを書いていこうと思います. 内容は,研究のことだったり,最近ハマっているコ…